沖縄の基地の話

%e5%86%8a%e5%ad%90自治体議員立憲ネットワークの沖縄研修に参加し、辺野古や高江のヘリパッド建設問題について2人の専門家と翁長知事の講演を聴きました。
元沖縄タイムズ記者の屋良朝博さんは「辺野古は『唯一の解決策』かー問われる政治の決断」と題して話されたが、なかでもそもそもの安全保障とは?や米軍再編における在沖米軍基地と海兵隊の役割等を分かりやすく解説され、インターネット上に溢れる間違った情報に対峙するため小冊子『それってどうなの?沖縄の基地の話』を紹介された。沖縄問題を我が事とする市民が増えるよう全国どこへでも講演に行く!と力強く話され、心強い限り。名桜大学の大城渡先生は、 高江周辺に配備された警察機動隊による暴力と差別発言を含んだヘイト警備を題材に、警察行政の根幹を問い、昨年の警察法改正から政権と警察活動の癒着や政権による警察権の濫用に警鐘を鳴らしました。改正では、特定の内閣の重要政策に関し、事務を助けることが警察の任務として位置づけられたという。こんな改悪がいつの間にか、行われていたとは…恐ろしい。翌日、高江で機動隊による過剰警備を目の当たりして、市民【保護】という名の【排除】、市民への【弾圧】と感じざるを得ませんでした。翁長知事が提案した「沖縄をアジア編和に干渉地に」は大賛成です。将来沖縄にアジアの国連みたいなものをつくる構想です。%e9%ab%98%e6%b1%9f%e3%80%80%e4%ba%95%e6%b3%a2

  • URLをコピーしました!
目次