生活者の視点

子どもの視点、女性の視点で、全ての人にやさしい社会を


・化学物質、食品添加物、生活用品など、子どもの視点で安全基準、表示制度づくりを進めます
・子どもと大人がともに育ち、学べる地域社会づくりを進めます

 

安心して働く場所の実現

・環境・エネルギー・農業・医療・介護・子育て産業を育成し、働く場づくりを進めます
・社会的弱者への寄り添い型生活・就労支援と「社会的事業所」づくりを進めます
・働く人による働く場=非営利共同型事業所づくりをすすめます

 

格差を是正して、安心して暮らすことのできる社会へ

・所得の格差を是正し、安心して暮らせる社会をつくります
・貧困の連鎖を断ち切るため、子どもの貧困対策を進めます

 

多様な人材が支え合い、創り合う社会づくり

・ハザードマップの作成やリスクの情報開示を徹底し、地域コミュニティを活かした地域防災力の強化を進めます
・NPO法人、生活協同組合などの非営利地域活動の支援、市民出資による非営利活動の基盤整備を進め、「新しい公共」を実現します

 

生活者ニーズに沿った公共インフラ・事業への転換

・持続可能な公共設備・整備ガイドライン、公共施設等の老朽化対策を進めます
・公共事業評価制度を見直し、市民参加型公共事業制度、社会的アセス制度をつくります

 

誰もが安心して受けられる医療・介護サービス体制整備

・家庭環境、生活環境などにかかわりなく、全ての人が受けられる医療サービスのしくみを進めます
・医療サービスの向上のため、地域ネットワークを進めます
・介護従事者の賃金の向上と、優れた人材の確保を進めます

 

原発ゼロ社会の実現

・住宅、オフィス、事業所、学校・公共施設等の省エネ化促進のため建築基準の適正化を進めます
・水循環・水資源を守り、次世代に引き継ぐために、全ての水の統合的な管理制度の構築を進めます
・分散型エネルギー社会へ転換するため、発電、送電、小売のあり方の抜本的見直しを進めます