masako– Author –
masako
-
食品の表示 消費者の意見を!!
神奈川ネットワーク運動が主催した食品表示法についての学習会に招かれ、昨年6月に成立した法案の概要と現在消費者委員会の食品表示部会で審議されている具体的な内容を報告しました。 現在「今後の検討」とされた課題が、消費者委員会に設置された食品表... -
練馬・白石農園訪問
私は、都市農業の維持・推進を活動の重要なテーマとしてきました。練馬の白石農園を訪問する機会を得て、ますます都市農業の重要性と、生産者・消費者の連携の必要性を実感しました。 都市農地は、生産だけでなく防災やや環境保全等多面的な価値をもつ都市... -
住まい方を考える
都市問題の一つに、一人暮らしの高齢者の増加があります。特に所得の低い高齢女性の住宅問題は深刻です。 昨年11月に、政策形成セミナー「都市・住宅政策の変遷の課題」を開催し、千葉大学の小林秀樹先生に「住まい・街づくり政策の課題」を学びました。... -
埼玉の電気はおひさまと森でーフォーラムに参加。
埼玉大学で開催されたフォーラム「埼玉の電気はおひさまと森で」にスピーカとして参加しました。 埼玉県に(仮称)「再生可能エネルギー促進条例の制定をめざす」請願署名運動のスタート集会でもあるフォーラムで参議院議員として「再生可能・省エネ技術促... -
女性議員を増やす。202030の実現を!
クオーター制を推進する会主催、「国際女性デー 日本の国会に<202030>の実現を!」(参議院議員会館)に参加。2010年12月閣議決定した第3次男女共同参画基本計画では、「社会のあらゆる分野において2020年までに、指導的地位に女性が占める割合を30%と... -
五十嵐敬喜先生 最終講義 「美しい都市」
法政大学教授・五十嵐敬喜先生の最終講義とレセプションに参加しました。先生から、長年、公共事業についてご指導頂き基本的な考え方を学びました。最終講義のテーマは「美しい都市」でした。 -
「TPP秘密交渉の正体」出版パーティ
元農林水産大臣の山田正彦さんが「TPP秘密交渉の正体」(竹書房新書)を出版。記念パーティーの司会を務めました。 グローバリズムは、世界各地で深刻な問題を引き起こしています。私は一貫してTPP交渉への参加に反対してきました。山田正彦さんは、参加阻... -
脱原発に向けて
「eシフト」(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)が衆議院議員会館で開催した集会「原発回帰で、いいの?!エネルギー基本計画に各界から異論」に参加しました。 新たなエネルギー基本計画が、来月にも閣議決定されようとしていますが、原発回帰...