masako– Author –
masako
-
放射能汚染物質汚染防止法の制定
3・11からもうすぐ五年が経ちます。レベル7の原発事故による放射能汚染の責任は未だとられず、誰も処罰されていません。 札幌の市民グループが2011年に「放射能汚染防止法」の制定が必要だと声をあげ活動を進め、原発推進の現在の原子力関係法を脱原発と超... -
大河原まさこメールマガジン 第11号 2016年2月11日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前参議院議員 大河原まさこメールマガジン 第11号 2016年2月12日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。東京では、すでにスギ花粉が飛びはじめてい るようです。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 前参議院議員... -
大河原まさこメールマガジン 第10号 2016年2月4日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前参議院議員 大河原まさこメールマガジン 第10号 2016年2月5日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。まだまだ寒い日が続きますが、東京都内で は梅の花が見ごろのようです。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ... -
LGBT差別禁止法制定に向けて
1月27日、都庁で開催された「市民と行政の協議会」に参加しました。この会は様々な課題について、市民と行政が直接話し合えるよう都議会議員が仲立ちをして開かれてきました。私も都議会議員の時は食品の安全や水問題などのテーマでかかわりました。 今回... -
大河原まさこメールマガジン 第9号 2016年1月28日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前参議院議員 大河原まさこメールマガジン 第9号 2016年1月28日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 前参議院議員の大河原まさこです。 私、大河原まさこの活動や考えをお... -
食品トレーサビリティ法が必要です。
廃棄された食品の横流し事件で、食の安全確保が不十分である事が明確になりました。 2003年にBSE問題から牛肉トレサビリティ法、2008年に「事故米不正転売事件」(工業用汚染米を食用に転売)が起きた際には、米トレサビリティ法が制定されました。 ト... -
大河原まさこメールマガジン 第8号 2016年1月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前参議院議員 大河原まさこメールマガジン 第8号 2016年1月21日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 前参議院議員の大河原まさこです。 長野県軽井沢町の碓氷バイパスで多... -
さあ!安倍政治を終わらせよう!
違憲の安保法制が強行採決された9・19を忘れない! 昨夜は、2016年になり初めての19日。 夕方は、立憲フォーラム・戦争をさせない1000人委員会の共催で行われた「さぁ、安倍政治を終わらせよう1・19集会」で司会を務めました。ゲストは野党共闘を説いて東...