masako– Author –
masako
-
「新しい公共」円卓会議in東京
昨日、「NPO・NGOと政治の連携~民主党政権を振り返って~」と題して、民主党「新しい公共」円卓会議を開催し、パネラー参加しました。ゲストパネラーは、NPO法人 オンザロード事務局長 伊地知亮さん。認定NPO法人 フローレンス代表理事 駒崎弘樹さん... -
消費者のための食品表示~EUと韓国の先進的な表示に学ぶ~
食の安全・監視市民委員会が設立10周年を記念して、「消費者のための食品表示~EUと韓国の先進的な表示に学ぶ~」を開催しました。残念ながら私は参加できなかったのですが、事務所スタッフが参加しました。 消費者には、食品に対して、安全を求め、内容... -
「新しい公共」担い手の皆さんからのヒアリング
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会、松原明さん。日本NPOセンター、田尻佳史さん。あおもりNPOおネットワークセンター・三澤章さん。東日本大震災支援全国ネットワーク・岡坂健さん。日本国際ボランティアセンター・長谷部貴俊さん。公益法人協会・... -
消費者・食品安全特別部門会議
今期、初めての「消費者・食品安全特別部門会議」をひらき、消費者の皆様と意見交換をさせて頂ました。座長は菊田まき子衆議院議員、私は事務局長となりました。 地方消費者行政の充実、わかりやすい食品表示、TPP交渉参加について消費者への情報公開、改... -
全国旅館ホテル生活衛生同業組合のみなさんと意見交換
今朝の国土交通部門会議で、「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」のみなさんから、今国会に提出されている「建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律案」についてのご意見を伺いました。 この法律は耐震診断の義務化・耐震診断結果の... -
誕生日。決意も新たに!
今日、4月8日は60回目の誕生日です。 事務所スタッフが、お祝いしてくれました。 蛇は前にしか進めない! 還暦を迎え、志 新たにしています。 人口減少社会には、持続可能な社会づくりの基盤整備が急務です。すべての人が安心して働き、生活できる社... -
子どもたちのための、南スーダン「トットちゃんセンター」
ユニセフ議員連盟で、親善大使の黒柳徹子さんを招いて、お話を伺いました。 南スーダンに1996年に建設された「トットちゃんセンター」はスーダン内戦などで傷ついた子どもたちのケア施設です。親善大使としてスーダンを訪問した黒柳さんが子どもたちのため... -
国土交通委員会質疑
先週 急遽国土交通委員会での質問を行いました。(詳しくは国会質問で) 1,福島原発事故の避難者への高速道路無料化の対象者について 2,ガソリン価格高騰・トリガー条項凍結解除について 2,公共事業について 3,道路の高架下利...