大河原雅子– Author –
大河原雅子
-
都民の民意は、石原都政の無駄退治と政権交代!!
昨日、投開票された東京都議会議員選挙で、都議会民主党は20議席増の大躍進を果しました。公認・推薦合わせて64人を擁立した選挙戦では、東京マニフェスト2009に掲げられた政策課題が次々と訴えられ、有権者都民の支持を得ました。 自民党議員が独占してき... -
決着の夏!東京から政権交代!!
明日から、いよいよ都議会議員選挙がはじまります。 都議選はいつも梅雨と暑さに戦いながらの選挙ですが、今回の都議選ばかりは、そんな障害も吹き飛ばす、これまで以上に重大な意味をもつ選挙になります。 国政での政権与党が、そのまま自治体議会でも知... -
アメリカからのお客様
-
三鷹市でのフォーラム
障がい者政策をテーマに三鷹市でも民主党・地域市民フォーラムを開きました。山花郁夫さん(衆議院議員予定候補)、中村ひろしさん(都議会議員予定候補)、石毛えい子さん(元衆議院議員)、そして私が司会を務めました。市民のみなさんとの意見交換を各... -
「父子家庭への児童扶養手当」「「母子加算復活」両法案が参議院で可決!
今日、開かれた参議院本会議で、児童扶養手当を父子家庭にも支給できるようにする「児童扶養手当法の一部を改正する法律案」と生活保護受給のひとり親世帯への加算を復活させる「生活保護法の一部を改正する法律案」の採決が行われました。投票総数130... -
母子加算復活法案・提案理由説明
政府は、今年4月に生活保護の母子加算を全廃しました。しかし、母子加算は親一人で育児をしながら生計をたてる難しさに配慮し、憲法で保障された「健康で文化的な最低限の生活」の水準を確保するのに必要なものです。すべての子どもが安心して学び育つ... -
築地市場視察
民主党・農林水産部門主催の築地市場視察に朝4時に起きて参加しました。2時間かけて鮮魚や青果のセリをはじめ、場内を案内して頂きました。移転問題で揺れる築地市場は、昭和10年の開設以来の施設が老朽化してはいますが、今や国際観光地として脚光を... -
委員会質問と母子加算復活法案提出
昨日は午前中農林水産委員会で農地法改正案への質疑、午後は母子加算復活法案提出という慌ただしい一日でした。 委員会質疑は「消費者と農地」「家族経営の安定」「都市農業」の3点に絞りました。農地政策をどうするかは、農村の有り様や農業構造への影響...