大河原雅子– Author –
大河原雅子
-
地域でフォーラム(大田区・町田市)
今村るか都議・石毛えい子前衆議院議員を交えて和やかな町田市でのフォーラム 大田区でのフォーラム(左から奈須利恵区議・大河原・藤田憲彦予定候補・岡崎幸夫都議 -
地域政党「東京・生活者ネットワーク」の都議会議員選挙
北多摩2区新人の山内れい子さん。右は交代する現職大西由紀子さん 世田谷の現職西崎光子さん 昭島の新人星ひろこさん右は衆議院議員長島昭久さん 杉並から挑戦する新人の坪井まりさん。左は都議会で同期だった藤田愛子さん 多摩南選挙区 現職の原田恭子... -
父子家庭への支援法案・発議者として提出へ
児童扶養手当法は母子家庭の生活の安定と自立の促進に寄与することが目的とされています。しかし、育児と生計の担い手という二重の役割を一人で担うのは父子家庭も母子家庭も同じです。 民主党では全国の市町村の父子家庭への対応調査(http://www.dpj.or.... -
母子加算復活法案・衆議院に提出
民主党は、共産党、社民党、国民新党といっしょに、生活保護制度として親が1人で子育てをする世帯に支給されてきた「母子加算」がさきに廃止されたのを受けて、加算を復活させ元どおりに支給し、ひとり親世帯の子どもの窮状を救うための改正案をまとめ、... -
協同労働の法制化を目指す緊急シンポジウム
九段会館で行われた「全国縦断緊急シンポジウム 協同労働の法制化を目指す ”雇用崩壊・大失業”と労働の未来2009大集会in東京」に参加しました。民主党から仙谷由人・小宮山泰子衆議院議員・家西悟・行田邦子参議院議員も参加し壇上から発言させて頂... -
消費者庁関連3法案全会一致で可決
本日、参議院本会議で消費者関連3法案が全会一致で可決しました。 私は昨日、消費者問題特別委員会での採決にあたり賛成討論にたちました。 民主党は内閣から独立した「消費者権利院」を設け、消費者行政の監視機能を果たすことが消費者の権利擁護に資す... -
ミニ講座(第8回)のお知らせ
農産物直売所から見た日本の農業問題 ミニ講座は、シリーズで日本の農業問題を取り上げています。今回(第3回)は、農産物直売所の指導的立場におられる青木隆夫さんをお迎えし、標題でお話をして頂くことになりました。 □ 日 時:2009年6月13日(土) ... -
公共事業検討小委員会パブリックコメント募集
民主党『次の内閣』国土交通部門では、公共事業中止後の地域再生・生活再建を地域が主体となって行うため「地域再生・生活再建法案骨子」をとりまとめました。 ダムなどの大規模公共事業計画は、地域の生活を一変させ、時には地域住民の絆を断ち切るな...